
株式会社CARTA HOLDINGS
私たちは、 進化推進業です。
The Evolution Factory
B u s i n e s s 私たちの事業
あらゆる力を、
進化のために。
CARTA HOLDINGSは、一つの事業を行っているのではなく、デジタルを通じ、多様で新しいサービスやコンテンツを生み出しています。「時代の進化を創る」という目的のもと、企業・産業の進化を推進する、「進化推進業」を目指してまいります。
事業











S u s t a i n a b i l i t y サステナビリティ
CARTA HOLDINGSが考える
未来について
CARTA HOLDINGSは、企業活動を通じてさまざまな環境・社会・経済問題への配慮や課題の解決に積極的に取り組み、社会的価値と経済的価値の創出を両立しながら、パーパス「人の想いで、人と未来の可能性を、拓いていく」を実現してまいります。
サステナビリティE n g i n e e r i n g エンジニアリング
人にもっと
創造的な仕事を
CARTA HOLDINGSは、技術と真摯に向き合い、世界をより良くしたいと考えています。技術を磨き、世の中と向き合い、課題を見つけます。人々が考え、解く力をわたしたちは信じています。課題を楽しみ、チームで支え合いながら、実世界の課題を解決してまいります。
エンジニアリングF e a t u r e s 特集記事
-
事業の進化 かつて教員を志した青年はなぜ、事業の可能性を創るミッションに挑むのか 「実は教員を目指していたんです」と語るのは、株式会社CARTA COMMUNICATIONS(以下、CCI)でディビジョン・マネージャーを務める川島拓馬です。現在は約60名のメンバーと共に、CCIの新たな成長軸を作ろうとしています。彼の足跡は、教師を目指した学生時代、顧客視点を追求した営業時代、経営者視点を求めたマネージャー時代の3つに代表されます。これらをつなぐのは、「人への影響力を追求したい」という想いでした。
-
経営の進化 取締役CSO就任インタビュー 〜反骨精神が支えたキャリアと目指すサステナビリティ経営の実像〜
-
経営の進化 人がもつ未開の可能性を拓きたい〜組織を人が輝く舞台へ進化させる人事部門長の挑戦〜
-
カルチャーの進化 【新人賞受賞者インタビュー】CARTA EVOLUTiON AWARD 2024年下期~「4年後にfluctの役員になる!」高い目標を掲げて周囲を巻き込み、熱く駆け抜けた1年間~