C A R T A C O M M U N I C A T I O N S C C I

株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI)はデジタルマーケティング事業(マーケティング、広告販売、ソリューション提供 等)を行う会社です。

文化や特徴

CCI組織について

CCIはデジタル広告/デジタルマーケティング領域で、媒体社と広告主/広告会社の双方を支援しています。その中で、各専門領域に応じたソリューション開発を行っています。

CCIには様々なプロダクトがあるため、多様な業務領域で経験を積む機会が豊富にあります。 これにより、自分のスキルセットを幅広く磨くことができ、さらに自己成長を促進することができます。

構成とメンバー

組織構成

業務効率化・データ活用領域の開発担当である「テクノロジー・ディビジョン」では、ワークフロー整理や業務効率化を目的としたプロダクトの開発をしており、また「メディアソリューション・ディビジョン」では、収益獲得を目的にしたプロダクトの開発をしています。

テクノロジー・ディビジョン

CCIの事業領域は広く、様々なビジネスコネクションを持つため、テクノロジー・ディビジョンではサービスプロダクト開発と業務システム開発の双方を行っており、新しいプロダクトの立ち上げから、データ集計の為のツール実装まで大小、多種多様な開発を行っています。

その中でも直近の主要開発は以下のような内容があります。

  • 業務情報共有の精度向上
  • ワークフローの再設計と効率化
  • データの可視化と活用
  • セキュリティレベルを意識したサービスやデータ環境の構築と運用
  • 新規事業のためのシステム開発要件検討

上記のような、様々な課題解決や目的達成のために、エンジニア組織が意識している点は主に以下です。

  • 新しい技術やサービスの積極活用
  • エンジニアレベルの向上のための交流
  • 強みを持ちつつ、領域を限定しない

範囲や役割、前提に捕らわれることなく、自主性と発想を重要視し、事業成長を推進します。ビジネスサイドとの開発内容の優先度調整も都度行い、技術負債の解消やメンテナンス提案・調整も柔軟に進めています。

データ基盤

  • 各プラットフォーム配信での実績の集約・可視化・データ提供
  • 新たなデータ活用への支援

社内業務改善・支援

  • 営業部門における案件管理をベースにした売上見込分析・管理
  • 媒体情報の検索・閲覧 ・ダウンロードをすることができ、プランニング等のシーンで活用
  • 案件管理及びメディアとのコミュニケーション支援
  • 入稿関連作業効率化・原稿規定管理
  • 定型業務の自動化

広告運用

  • 国内の広告配信の運用業務
  • 地方ローカルメディア等への配信レポート可視化・運用

インテグレーション局

事業部門と開発部門をつなぐ役割を担います。事業課題を技術的に解決するために事業部門から課題点をヒアリングします。その後、開発部門のアプリグループやインフラグループの協力を仰ぎ、課題解決にあたります。

事業課題における解決を円滑に進めるために機能する組織です。主な業務は以下です。

  • システム開発や連携の要件定義
  • 技術仕様や障害調査
  • 時には自ら軽量開発

部署の特徴や文化

  • ビジネスエンジニアリング: 主にノーコードで業務改善する
  • プロダクトインプルーブメント: プロダクトオーナーを担い、ビジネス課題を開発部門による技術的解決へと導く
部署 ビジネスエンジニアリング プロダクトインプルーブメント
強み ・RPAやノーコード・ローコード開発の実績
・社内業務の改善を短期間・低コストでの実現
・様々な部門からの相談を受けて、全体像整理・要件作成・運用まで一貫してサポート
・ユーザ視点に立った業務改善
・豊富な業務知識
PO業務(プロダクトオーナー)
・ビジネス課題を開発部門による技術的解決へと導く
・プロダクト、ユーザー、開発間の各種調整、サポート
チャレンジしていること ・社内で業務改善領域において頼られる存在になる ・純粋なエンジニアではないメンバーもおり、より深い技術理解が必要なケースにおいては、他部署との連携を強化
・ステークホルダーと開発者の双方にとって必要な存在になる
・プロダクトの価値向上に向けての施策強化
・関連部署との連携を強化
価値観 ・課題解決を優先
・過去に拘れず良いと思った方法は取り入れる
・ユーザ視点に立って物事を考える
・迷った時に立ち返れる目的を明確にする
・開発を通じた事業貢献
・責任感を持ち、且つ、楽しむ姿勢で取り組む
工夫していること ・タスクの可視化、共有
・タスクの属人化を防ぐため、1つのタスクを2人以上が実施できるようにする
・部署内ナレッジ共有
情報・課題共有を定期的に行い、お互いに振り返りできる環境作り。

アプリケーション局

アプリケーショングループでは主に広告運用業務の関連システムとデータ基盤を中核としたシステムの開発とシステム運用に携わっています。自社サービスを提供する社内の事業部門、テクノロジ・ディビジョン内のインテグレーショングループ、インフラグループと連携しながら業務を行っています。

チャレンジできる領域

広告ドメインは関連技術領域が広く、多様なニーズと環境変化に対するチャレンジが常に有りエンジニアの成長機会には事欠きません。アプリケーション開発に留まることなく事業領域、インフラ領域など多様なキャリアパスを実現することも可能です。

部署の特徴や文化

部署 開発第1 開発第2
強み ・フロントエンド開発を強みとするメンバーが多い
・業務改善に関連する開発
・開発手法に囚われない柔軟な開発体制
・他社とのデータ連携を行い、ビッグデータの処理
・サーバーレスでのシステム構成
チャレンジしていること ・多数のプロダクトを管理しているため、各プロダクトの相互理解
・ライフステージにあった成果を出せる体制作り
・自信を持てる武器を備える
・他社連携が多いため、運用コストを下げる
・各プロセスの作業効率向上
・部署内標準化
価値観 ・自主性を尊重
・お互いを助け合う
・未経験領域へ貪欲にチャレンジする
・提供サービスの安定化
・積極的にリファクタリング
・自発的な提案・行動
工夫していること ・各メンバーのタスクを明確にし、共有する
・柔軟性を保つために部署内イベント(勉強会など)を開催
・技術負債、システムリファクタリングの改善継続

インフラ部

インフラ局は、CCIや事業子会社が利用するサービス基盤全体の運用を担当する組織です。
テクノロジー・ディビジョン内、あるいは他の事業部門からの依頼を受け、新規サービスの開発やインテグレーション等のプロジェクトにおけるインフラ、システム関連のタスクを担当します。社内だけでなく他の企業との協業もあり、関わっているプロジェクトは非常に多い局です。

インフラ、主にクラウド環境での高効率、安定性や運用コストを意識した基盤のデザインを担い、高い水準でサービスを提供するための重要な組織です。

局の特徴や文化

インフラ
強み ・社内の様々な部門から依頼された要求だけでなく、パフォーマンス、コスト、セキュリティリスク含め、より良い構成に出来ないかを考え構築、運用を行える
・開発部門との業務では、様々な点で共通化が図れており、本質的な対応や習熟をしやすい
・専任性は極力持たない風土のため、未経験領域に携われる機会
チャレンジしていること ・事業・業務への理解をし主体的、能動的な提案や改善につなげる
・現在採り入れてない技術に座学ではなく生きた経験として取り入れる
・旧来のインフラ領域にとらわれず、Cloud環境に即した部署の在り方の整理
価値観 ・機会は均等に
・経験は享受を
工夫していること ・極力システム単位での専任性は取らず、各人が座学・資料では得られない知見に触れられるよう機会に合わせた体制
・APIの利用や描画ツールの利用により、管理資料の自動化を取り入れる事で本質的な対応や習熟にリソースを割く

 

メディアソリューション・ディビジョン

媒体社およびGAFA等のプラットフォーム事業者とのビジネスを推進している部署です。

広告の仕入れや広告運用だけでなく、自社の強みとして広告セールスに必要なプロダクト開発や、媒体社・プラットフォーム事業者の保有する資産(データ・コンテンツなど)を活用したプロダクト開発も推進しています。

プロダクト開発部

媒体社・プラットフォーム事業者とのビジネスを推進する上で必要なプロダクト開発業務や運用保守業務を担当しています。

技術的なやりがい・面白さ

  • 各種インターネットメディア、SNSサービス等が提供するテクノロジーを活用したプロダクト開発業務や、インテグレーション業務を通して最新のマーケティング手法やマーケティングテクノロジーを学ぶことができます。
  • 日々更新されていくSNSデータ等のビッグデータの分析・ビジュアライズなどのビジネス要件を満たすシステムアーキテクチャの検討・設計・実装を行うことができます。
  • 複数のWebサービスのインテグレーションによって実現するような、大規模なプロダクトアーキテクチャーの構築方法を学ぶことができます。

取り組みたいIssue

  • SNSも広告の場としてだけでなく様々な形で企業のマーケティング活動が常態化した中で、より有効な企業マーケティング活動を支援できるようさらにサポートできるようになりたい。
  • EC領域においてクライアントのECコンサルティングを実施したい。
  • 3rdParty Cookieを活用したマーケティング活動が制限されていくなかで、3rdParty Cookieに依存しない形でのマーケティング活動に活用できる計測環境の構築サポートを行いたい。

プロダクト開発部の特徴や文化

部署 プロダクト開発部
強み ・一貫した開発業務に従事できることで、ユーザー部門からの要件整理から運用まで対応できる。
・開発における定型作業の自動化により、開発者が開発に専念できる環境が整っている。
・自社プロダクト開発がメインであり、ビジネスサイドとの距離が近く、技術面で新しいサービス実現を推進し、フィードバックもスムーズに行える。
チャレンジしていること ・事業部の多岐にわたる要望の対応。
・事業貢献を実感できるような開発。(モチベーションアップ)
・様々なプロダクト開発を通じ、部内のスキルアップをしていく。
・開発者が開発に集中できるような仕組みづくり。(3rdpartyサービスの積極的導入)
・技術者視点での機能提案。
価値観 ・事業優先。技術的自己満にならないようにする。
・無駄なことはせずに自動化を心掛ける。
工夫していること ・0→1フェーズはスピード感をもって開発する。
・エラー検知から課題起票を自動化し、スピーディーに課題に対応する。

 

プロダクトについて

プロダクトについて

Social AdTrim

Social領域(FB,TW,IG)の投稿にかかわる分析やSNSアカウントのコンサルティングをサポートするツール

www.social-adtrim.cci.co.jp

KNOTBOX

LINE公式アカウントに関するユーザー情報の取得・分析・可視化を行う、CCI独自のLINE APIツール

www.knotbox.cci.co.jp

Commerce Container Dashboard

ECモール上での売上にも大きく影響する特定キーワードにおける自社プロダクトの検索結果の掲載順位および、検索結果画面にて自社プロダクトのシェア率を可視化するツール

www.commerce-container.cci.co.jp

Media Digital Connect

コンテンツ広告におけるプランニングや、制作進行のフローをデジタル化した企業とメディアのマッチング・ソリューションツール

www.mdc.cci.co.jp

技術スタック

技術スタック

Frontend

  • Ext.js
  • Nuxt.js
  • Vue.js
  • TypeScript

Backend

  • Java
  • node.js
  • TypeScript

インフラ

  • AWS
  • CISCO(ASA CATALYST)
  • GCP
  • VMware
  • Windows Server
  • オンプレミス

データベース/データストア

  • Aurora MySQL
  • BigQuery
  • Memcached
  • MongoDB
  • MySQL
  • PostgreSQL
  • Redis
  • snowflake

可視化/モニタリング/データ分析

  • AWS CloudWatch
  • AWS Pinpoint
  • AWS QuickSight
  • AWS Forecast
  • Amazon CloudWatch
  • Cloud Monitoring
  • datadog
  • Googleデータポータル
  • Grafana
  • InfluxDB/Telegraf
  • Lambda
  • Matomo JA
  • Sentry
  • snowflake
  • Tableau
  • Zabbix

環境構築

  • Ansible
  • Cloudformation
  • Terraform
  • Docker

CI/CD

  • AWS Code Build
  • AWS Code Commit
  • AWS Code Deploy
  • AWS Code Pipeline
  • AWS Code Repository
  • Gitlab CI/CD

コード管理

  • AWS Code Commit
  • Gitlab

コミュニケーション

  • Slack
  • Google Meet

採用情報

積極募集中

カジュアル面談も歓迎です。CCIやCARTA HOLDINGSに興味のある方、ぜひお話ししましょう。