1. HOME
  2. サステナビリティ
  3. 環境に対する取り組み

Environment 環境に対する取り組み

考え方・方針

CARTAは、さまざまな企業や個人をお客様として事業を行い、お客様と共に世の中に進化を生み出してきました。一方、私たちの事業活動においては、日常的にパソコンやサーバーの使用に伴う電力消費が発生しています。また、提供するサービスの多くには、新たな「消費」を促進する側面があり、それによって間接的に地球資源の消費を増加させる可能性があることも認識しています。
持続可能な事業環境を整え、環境保全に貢献していくことは私たちの責任であり使命です。経営と事業の土台として「地球環境の保全」を重点課題と捉え、事業活動を通じた課題解決に取り組んでいきます。

取り組み

ISO14001

「電通グループエコ・プログラム」の一環として環境保全の国際認証「ISO14001:2015」の認証を取得し、環境パフォーマンスの向上に取り組んでいます。事業活動におけるCO2排出量や廃棄物量のモニタリング、防災計画整備による事業活動の継続性の確保など、CARTAグループ全社を対象として運用を行っています。

電通グループが取り組む気候変動へのアクション(別タブで開きます)

CARTAの森

2008年より「ECナビの森」として、山梨県甲州市にて地元の財産区や森林組合の皆様のご協力のもと、植栽や間伐、作業路の整備など、森林保全活動を定期的に実施しています。2024年10月に「CARTAの森」に名称を変更し、甲州市、菱山財産区、峡東森林組合との4者での森林整備協定を締結し、活動を継続しています。本取り組みは、持続可能な開発目標であるSDGsに貢献するとともに、国土の約3分の2を占める貴重な森林資源を、次世代に引き継ぐことを目指すものです。

CARTAの森

推進体制

推進体制の図