1. HOME
  2. サステナビリティ
  3. 活動レポート
  4. 山梨県甲州市で「ネットリ…
date
2025.09.05
category
    • #社会貢献活動

山梨県甲州市で「ネットリテラシー学習ドリル」の贈呈式を行いました

山梨県甲州市で「ネットリテラシー学習ドリル」の贈呈式を行いました

文響社が展開する学習・啓発コンテンツ「うんこドリル」と共同制作した子ども向けのネットリテラシー学習ドリルの贈呈式を山梨県甲州市役所にて実施しました。

CARTA HOLDINGSは、森林整備活動を通じてご縁のある山梨県甲州市の小学校へ、株式会社文響社と共同制作した子ども向けのネットリテラシー学習ドリル『CARTA×うんこドリル ネットの使い方〜正しい情報編〜』を寄贈しました。

2025年9月1日、市役所で行われた贈呈式には鈴木幹夫市長、小林俊彦教育長にもご臨席いただき、子どもたちの健やかな成長を願う、温かい時間となりました。
私たちCARTA HOLDINGSは、2024年10月に甲州市と森林整備に関する協定を締結して以来、共に森を育む活動を続けています。この大切なパートナーである甲州市の子どもたちのために何かできることはないかと考え、このたび、ドリル755冊の寄贈をさせていただきました。

贈呈式当日は、甲州市から鈴木市長をはじめ、小林教育長、そして今回のご縁をつないでくださった菱山財産区の三森区長、森林振興課の有賀課長にもご出席いただきました。

当社からは取締役CSOの梶原とサステナビリティ推進室のメンバーが参加し、日頃の感謝をお伝えするとともに、デジタル社会を生きる子どもたちへの想いを込めて、ドリルを市長へお渡ししました。

鈴木市長からは「子どもたちのデジタル教育の一環として大変ありがたい。今後の学習に活用したい」と心のこもったお言葉をいただき、私たちも大変嬉しく思いました。

この日お渡ししたドリルは、市内の全小学校に通う1〜4年生のもとへ順次届けられます。このドリルでの学びを通して、子どもたちが楽しくネットの知識を深め、自分の可能性を広げていってくれることを心から願っています。

写真左から、菱山財産区 三森区長、甲州市 小林教育長、甲州市 鈴木市長、当社取締役CSO梶原、サステナビリティ推進担当 嶋津、 小山、與野

CARTA HOLDINGSはこれからも、甲州市とのパートナーシップを大切にし、未来を担う子どもたちのための活動を続けてまいります。

前の記事

2025.07.02

婚姻の平等を目指す「Business for Marriage Equality」に賛同しました